メニュー

胃カメラ検査(胃内視鏡検査)

目次

胃カメラ検査とは

「胃が痛い、胸焼けする、喉に何か挟まっている感じがする」といった直接目で見てわからない、お腹を触って分からない症状がある場合に、口またはお鼻から胃カメラ(胃内視鏡スコープ)といわれる身体の中を診る装置を入れさせていただき、食道・胃・十二指腸など、患者さんが感じる辛さの原因となる所見や病気がないかを診断する検査です 。
診察後、食道、胃や十二指腸の病気が疑われる場合には保険が適用されます。
ただ、何も症状がないけれど心配だからという理由で、人間ドックの胃カメラを受けたいという場合には、保険が使えずに自費診療でお願いすることになります。

胃カメラ検査を受けるべき方

症状について

イメージしやすいのは、胸が痛い、お腹が張る、胃酸が上がって胸焼けがするなどの症状があります。
そのような食道・胃・十二指腸に関連する症状がある場合は検査をお勧めいたします。
従来は空腹時あるいは食後に胃の痛みの原因として潰瘍がよくみられました。最近は傾向が少し変わり、胸焼けや腹満感、胃もたれなどの症状を訴える患者さんも増えています。

ピロリ菌について

ピロリ菌は酸性度が強い環境である胃でも生きることができる細菌で、従来は日本人の多くの方が感染していました。
しかし、今の若い方にはピロリ菌感染している方が少なくなってきました。けれどもピロリ菌がいなくなったわけではありません。

ピロリ菌がいると何が問題でしょうか?
ピロリ菌は胃酸を中和する作用があり、胃の粘膜を荒らし慢性萎縮性胃炎という状態を引き起こします。
それから更に、胃潰瘍や、十二指腸潰瘍の原因となります。
また、ピロリ菌は胃がんの一番の危険因子とも言われています。
以上のことからピロリ菌がいるかいないかを診断することはとても重要になります。

その他について

胃カメラをおすすめしたい方は、症状のある方に加えまして血縁関係にある方で胃がん患者さんがいる方です。
身内に胃がんに罹った方がいる場合には、ピロリ菌に家族で感染をしている場合もありますので、胃カメラを受けて確認することが大切です。
胃カメラを受けることによって、ピロリ菌に感染しているかどうかの可能性がわかります。萎縮性胃炎などがあり、ピロリ菌感染が疑われる場合には抗体検査、抗原検査、あるいは呼気テストなどで確定診断を行います。

鎮静剤を使用した胃カメラ検査

胃カメラ検査は検査機器の発達によってカメラ(内視鏡スコープ)の径自体が非常に細くなっています。
極細の内視鏡スコープは、お口からでもお鼻からでも検査でき、従来の太い内視鏡スコープと比べると「おえっ」となる嘔吐反射がかなり少なくなります。
ただし、細い内視鏡と言っても、お鼻に入ると鼻の痛みが生じることもありますし、嘔吐反射も全くなくなるわけではありません。ご心配な方は、鎮静剤という眠くなるお薬を使って検査を受けることもできます。
胃カメラ検査で1回嫌な思いをすると、もう二度と検査を受けたくないと思われてしまう恐れがあります。こうした嫌な体験を記憶してしまうことで、年をとったときに増える食道・胃・十二指腸の病気の発見ために、受けるべき検査を受けられなくなくなってしまいます。
ですから、ご不安のある方に楽に検査を受けていただくために、鎮静剤を使用し気軽に検査をお受けいただけましたら幸いです。

鎮静剤を使用することで、少し眠くなったなぁと思ったら、気づくともう看護師に「検査が終わりましたよ」と起こされる、といったように寝ているうちに胃カメラ検査を受けることができます。
少しでも不安のある方や、過去に辛かった思いがある方はお気軽におっしゃってください。

胃カメラ検査は『おえっ』てする?

「おえっ」という嘔吐反射は、非常に個人差が大きいものです。
例えば奥歯の歯磨きや、指を口の奥に入れただけでもなるような方は、嘔吐反射が強い可能性があります。
この嘔吐反射は、喉の奥に物が当たると生じるものですから、カメラの性能があがった細い内視鏡でも起こり得ます。
嘔吐反射が出にくくするために、内視鏡が嘔吐反射の出る所を通過しない方法があります。それは経鼻胃カメラです。

経鼻胃カメラは「おえっ」という嘔吐反射による苦しさは軽減されますが、一方でお鼻が小さい方では鼻の痛みが生じることもあります。
経鼻胃カメラでもお鼻の痛みを抑えるなどつらい思いをしないために鎮静剤を使用することも可能です。

胃カメラ検査は口から?鼻から?

お口から入れる胃カメラは、検査時間が比較的短くて済みます。
昔に比べて内視鏡のスコープが細くなってるので、お口からの胃カメラでも比較的楽に受けることができます。
ただ、嘔吐反射が生じる部位を通りますので、人によって「おえっ」となる嘔吐反射が出ることは、マイナスです。

一方で、経鼻内視鏡というお鼻からの内視鏡の場合、メリットは嘔吐反射が出にくいということです。
経鼻胃カメラのデメリットは、「平気だよ」っていう方がほとんどですが、お鼻を通過しますので、お鼻の通り道が狭い方やお鼻が小さい方は、お鼻が痛くて辛かったり、鼻血が出てしまったりすることもまれにあります。
お鼻の狭いところを通って検査を行いますので、カメラの操作がゆっくりとなり、検査時間が少し長めになる場合もあります。
どちらの方法でもメリットとデメリットの両方があります。

胃カメラと一口に言っても、鼻から入る検査や、鎮静剤の選択肢があり、「私はどれでやったらいいんだろう」と迷った場合は、専門医・指導医があなたの身体にあった内視鏡検査方法をお勧めしますので、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。

当院の胃カメラ検査の流れ

①予約・事前診察

胃カメラ検査は事前に24時間ご予約可能なLINE予約または、WEB予約にてご予約をお取りすることが可能です。
LINE予約でしたら、スマホから簡単に最短15秒で予約することが可能です。

胃カメラ検査をご希望される方は事前に診察をお受けいただくようおすすめします。

もちろん、外来診察の際に予約をお取りすることも可能です。
飛び込みでも緊急性があると医師が判断した場合には、可能な範囲で当日のご対応させていただくこともあります。

②検査前日

食事は検査前日の21時までの時間でなるべく早めにとっていただくようにお願いしています。
その他大きな制限はありません 。

③検査前

検査当日は朝食を抜いてご来院ください。また、飲み物であれば水などを飲んで頂いても構いません。

④検査

ご来院いただきましたら、お鼻やお口の麻酔をさせていただきます。
鎮静剤の有無、お鼻・お口のご希望については、当日に改めましてお伺いいたします。
検査時間は5~10分ぐらいで終わります。
鎮静剤をご希望の場合は、寝ているうちに検査することも可能です 。

⑤検査後

検査が終わりましたら、看護師の案内のもと検査室から診察室にご移動いただきます。鎮静剤を使用した場合にはリカバリルームでお休みいただいてからのご案内となります。

⑥結果説明

検査の結果について・診断・症状・原因を内視鏡画像をご覧いただきながら・患者さんご自身のお手元に渡るレポートをご用意させていただきます。レポートには病名と病変の部位について具体的に記載しております。
その際、ご質問等がありましたらお気軽におっしゃってください。
症状に合ったお薬も適宜処方いたします。

⑦お会計

診察が終わりましたら、受付にお戻りいただき、お会計をお願いします。胃カメラ検査は基本的に保険で実施しております。お会計は保険適用があれば、1割から3割負担となります。ご安心下さい 。

当院の胃カメラ検査のこだわり

①「鼻から」か「眠って」かを選べる

胃カメラは患者さんの好みによって、鼻からさせていただくこともできますし、鎮静剤を使って眠っているあいだに検査することも可能です。
極細の内視鏡スコープを基本的に使用しますが、治療や診断に必要な場合には通常の内視鏡スコープを使用させていただく場合もございます。
医学的に問題がなければ、患者様のご要望に沿った検査方法で行いますのでご安心ください。

② 胃カメラ検査の経験が豊富

当院の胃カメラは、日本消化器内視鏡学会の専門医・指導医である院長が担当いたします。
今まで国立がん研究センター、福島県立医科大学、亀田総合病院、昭和大学横浜市北部病院と、内視鏡で有名な施設で多数の胃カメラ検査を実施してまいりました。
また、多くの病気も診てきた豊富な知識と経験がありますので、精度の高い胃カメラ検査をご提供できます。
ぜひお気軽にご相談ください 。

③大切にしているのは「優しい検査・診療」

患者さまにとって、胃カメラって何をやるのかなと緊張しますし、怖い検査だと感じるかもしれません。
一生に何度もするような検査ではありませんし、初めての場合には不安もとくに強いか思います。
当院では、熟練したスタッフが、優しい言葉がけと緊張をほぐす手技で、皆様の検査を担当いたします。
怖がらず安心してご来院いただけましたら幸いです。

④最新の機器を導入

当院の胃カメラのスコープは常に最新の機器を取り揃えております。低ノイズハイビジョン画像による精度高く、そして患者様への経口または経鼻挿入における苦痛低減のためり柔らかい素材極細径挿入部を有するオリンパスの最新の上部消化管汎用ビデオスコープ GIF-1200Nを導入しています。

胃カメラ検査を受ける際のポイント

胃カメラ検査の技術は日々進歩しています。
ですから胃カメラ検査を受けるうえでも選択肢がいろいろあります。
そのため「こうあるべき」って決めつけるものでもなく、辛くない検査方法はいくらでも工夫できます。
また、いくら1割負担・3割負担で保険適用ができると言っても、お金をいただく検査になるため、必要な検査しかいたしません。
必要ではない余分な検査や処置一切しないことも大切だと考えております。
不要な検査をすることなく、医療上必要な検査と処置を実施しておりますのでご安心ください。

胃カメラ検査と関係のある主な病気

①逆流性食道炎

胸焼けや、喉のつかえ、胸が熱い感じなどの症状が出ます。
原因は肥満、高齢者や食生活の欧米化などといわれ、脂っこい食事など消化の悪い食事をとった後に起こりやすくなります。
逆流性食道炎を放置しておくと徐々に進行し、夜も眠れないような胸やけを起こすこともあります。
ひどい場合には呼吸器に逆流して喘息の原因となるようなこともあります。
こうした症状がある方は受診してください。

②胃潰瘍・十二指腸潰瘍

一般的には上腹部に痛みがある、あるいはお通じが黒くなるなどといった症状が出ます。
代表的な原因としては、ピロリ菌感染に伴うもの、消炎鎮痛剤の様な薬剤性によるもの、あるいはストレスでの心因性のものなどが挙げられます。
放置して深刻になると、出血をし続けることによって貧血をきたすことや、穿通・穿孔といって胃や十二指腸に穴が空くような場合もあります。早めに診断をして原因に基づいた治療を早めに行う必要があります。

③ 機能性ディスペプシア

心窩部(みぞおち辺り)の痛み、胃が張る、お腹が張る、ゲップが出る、食べても食事内容が流れていかないといった症状がみられます。
原因は胃をつかさどる自律神経の働きが悪くなり、胃が機能的に働かなくなったためです。
精神的ストレスや寝不足、疲労などが積み重なると、機能性ディスペプシアが起こりやすくなると言われています。
放置した場合、お腹が張るなどの症状が続きますので、食事を楽しく美味しく食べられない、日中ずっとお腹が張ってつらいといった生活の質を下げることになってしまいます。
思い当たる方、気になる方はご来院ください。

④胃がん

胃の痛みや便の色が黒くなる、消化が悪くなるなどといった症状があります。
症状は多岐に渡るため、これが胃がんの症状と明言することは言えません。
原因として多いのは、ピロリ菌によって長年にわたり胃の粘膜が傷つけら続けられることが挙げられます。
その他、病因はまだ明らかになっていませんが、スキルス胃がんと言われるような特殊な胃がんもあります。
胃がんは進行すると、他の臓器への転移や、命に関わるようなことにつながりますので、ピロリ菌感染などのリスクがある方、胃に症状のある方は、定期的に胃カメラ検査を受けることも必要です。

⑤食道がん

食道がんの症状としては、喉のつかえ感や食道の違和感、食べたものがつかえる、飲みものがつかえるなどの症状が出ます。
食道がんは進行が比較的早いので、無症状のうちに見つけることが肝心です。定期的な胃カメラ検査で早期発見が可能となります。
特にお酒を飲むと赤くなる体質(フラッシャー)で飲酒の習慣がある方、喫煙をされている方は、食道がんの発生が有意に高いことが分かっています。ご心配がある方はお気軽にご相談ください。

⑥萎縮性胃炎

症状は無症状のこともありますが、胃が重い・消化が悪いといった症状で自覚されている方もいます。
原因の多くが、ピロリ菌感染に基づくものです。
ピロリ菌の除菌をしていない場合には、胃がんのリスクが上昇します。
除菌治療を完了した方でも、胃がんのリスクは大きく減りはするものの、そのリスクがゼロになるわけではありません、除菌治療後の胃がんの報告例もありますので、ピロリ菌の感染既往がある方は定期的に胃カメラ検査を受けることが大切です。

⑦胃のポリープ

胃のポリープの多くは、胃底腺ポリープといって、放置しても悪性化しないポリープです。
しかし、過形成ポリープや腫瘍性ポリープなど治療が必要な病変もあります。

⑧胃アニサキス

症状は急激に発症する胃の痛みです。
サバ・イカ・イワシなどの鮮度の高い海洋生物を食べた数時間後に、周期的なつままれるような強い痛みが生じることが多くみられます。
鮮度の高い生ものを食べた後に強い痛みが生じましたら早めに受診してください。

代表的な症状

  • 喉の違和感
  • 食道のつかえ
  • 胸焼け
  • 胃の痛み
  • お腹が張る
  • 腹満感
  • 食後の痛み
  • 空腹時の痛み
  • ゲップ
  • 口臭
  • 吐き気
  • 嘔吐

胃カメラ検査の費用

  1割負担 3割負担
胃カメラ検査のみ 約1,300~2,000円 約4,000~6,000円
胃カメラ + ピロリ菌検査 約2,400円 約7,300円
胃カメラ + 病理組織検査 約2,700~4,000円 約8,000~12,000円
胃アニサキス除去など異物除去術 約5,000円 約15,000円
  • 上記の金額はあくまでも目安となる金額です。
  • 初診あるいは再診、処方薬、病理検査や治療部位の違い、鎮静剤など使用する薬剤などにより異なります。
  • 経鼻胃カメラと経口胃カメラの違いによる金額の差はありません。
  • お支払いにクレジットカード・交通系電子マネーがご利用いただけます。
    ご利用いただけるクレジットカード
    VISA
    JCB
    MasterCard
    AMEX(American Express、アメリカン・エキスプレス)
    Diners(ダイナースクラブ)
    Discover

  交通系電子マネーは、TOICA、Kitaca、Suica、PASMO、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん がご利用いただけます。

  

胃や喉に少しでも違和感があったら

食事の時、寝ている時、朝起きた時に、喉や食道、胃、十二指腸の違和感や痛みを覚え、その症状を放置するのは不安だと思います。
当院では鎮静も経鼻を使って胃カメラを受診できますので、安心してお受け頂けます。
症状やを放置せず、早く見つけて、早く一番良い治療をお受けください 。
当院では地元の袋井市はもちろん、静岡県西部地方の掛川市、菊川市、磐田市、森町、浜松市、御前崎市などから、多くの患者様に胃カメラ受診目的でご来院して頂いております。ご遠方の方でも安心して胃カメラを受けて頂けるために、検査の開始時間を午前・午後の幅広い時間帯で柔軟に対応しています。正確で安全な暖かい医療の提供を心掛けておりますので、胃カメラをご希望の方はお気軽にご相談下さい。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME